青色申告用簡易会計ソフト 「CKAccount」

トップページへ

  「CKAccount」作成の経緯

栗キントンは個人事業者になって以来、毎年の確定申告を青色申告で行ってきました。
青色申告には、白色申告と比較して、特別控除のほかに、各種の優遇措置があります。
一方、青色申告では複式簿記による会計帳簿の作成が必要なために、面倒そうで、利用しない人が多く見受けられます。
確かに税務署に提出する青色申告決算書には、損益計算書、貸借対照表などの欄があり、慣れない人には難しく感じられるかもしれません。
作者は、複式簿記の基本は、仕訳だと思っています。
極論を言うと、仕訳帳の記帳が適切にできれば、あとは会計ソフトが損益計算書、貸借対照表を作成してくれます。
今回ご紹介する「CKAccount」は、作者が日常的に使っている自作の青色申告用会計ソフトを公開用に編集し直したもので、仕入などの売上原価の科目を必要としない事業者の方が利用しやすいものだと思っています。

  「CKAccount」の概要

このソフトウエアで、青色申告用の以下の会計処理を行うことができます。
@ 仕訳の入力と仕訳帳の印刷
A 交通費内訳の入力と交通費一覧の印刷
B 現金出納帳の表示と印刷
C 総勘定元帳(勘定科目別)の表示と印刷
D 精算表の作成
E 決算諸表(貸借対照表、損益計算書、月別売上表)の作成と印刷

  ソフトウエアの動作環境

対応OS:Windows XP (SP2以上), Windows Vista, Windows 7
画面解像度:1024 X 768 ピクセル以上
.NET Framework 2.0 が必要です。
Microsoft Excel (2000〜2010) (以下、Excel ) が必要です。

  ソフトウエアの構成

@ メニュー画面

A [科目登録] 画面

本ソフトウエアで使用する勘定科目(以下、科目)を追加、修正、削除するための画面です。
税務署の青色申告書に記載されている大部分の科目がプリセットしてあります(但し、仕入などの売上原価に関する項目は省略しました)。
不要な科目を削除し、必要な科目があればそれを追加して、ソフトウエアの使用を開始します。

B [期初設定] 画面

前年度の精算表の結果をもとにして、各科目の新年度の初期金額を設定する画面です。
通常は、自動で設定します。

C [仕訳入力] 画面

日常の仕訳を入力する画面です。
『これが全て』 という画面です。

D [交通費内訳入力] 画面

[仕訳入力] 画面で登録された交通費の内訳を入力するための画面です。
青色申告に必須のものではないので、使用しなくてもかまいません。

E [現金出納帳] 画面

仕訳入力された現金の部分を現金出納帳の形式で表示、印刷する画面です。

F [総勘定元帳] 画面

仕訳入力された結果を科目別に総勘定元帳の形で表示、印刷する画面です。

G [精算表] 画面

当年度の精算表を作成するための画面です。
[作成] ボタンのクリックだけで、精算表が作成できます。

H [決算諸表作成] 画面
当年度の貸借対照表、損益計算書、月別売上表を作成、印刷するための画面です。
[作成] ボタンのクリックだけで、決算諸表が作成できます。

貸借対照表部分(ラジオボタンで選択)

損益計算書部分(ラジオボタンで選択)

月別売上金額部分(ラジオボタンで選択)

I [メンテナンス] 画面

バックアップデータベース保存最大日数の設定、過去データ削除、バックアップデータベースによる データベースの復元などの操作をする画面です。

J 印刷出力
仕訳入力、交通費内訳入力、現金出納帳、総勘定元帳、決算諸表での印刷処理は、Excel の機能を使って行います。
作者が日常的に使っている原ソフトはCrystal Reports を使って印刷するものであり、今回公開するものでも、 当初は Crystal Reports で印刷をするつもりにしていました。
ところが、Crystal Reports を使って公開用のファイルを作成したところ、配布用のツールが公開ファイルのサイズを 思っていたよりも大きくしてしまうことがわかったので、急遽Excel を使う方法に変更しました。
一応、作者所有の数台のパソコンを使って、2000〜2010 のExcel のバージョンで問題なく印刷ができることを確認していますが、 もし問題が発生した場合にはメールにて ご連絡(clikington@pj8.so-net.ne.jp)ください。

  ダウンロード

ソフトウエアのダウンロード
ソフトウエアのインストール方法、基本的な使用方法、使用するデータベース等に関する情報については、 ダウンロードしたzipファイルの中の [readme****.txt] ファイルをご参照ください。
(2012/04/08 利用されている方からご指摘をいただき、64ビットのOSでも使用できるように、内容を一部改良しました。)


ソースコードのダウンロード
Visual Basic 2005で作成したプログラムのソースコードを公開します。

 更新情報

 2012/04/08 64ビットのOSでも使用できるように、「CKAccount」の内容を一部改良しました。(Ver 1.7.0)
 2010/09/10 「CKAccount」を公開しました。(Ver 1.6.0)

  ソフトウエア使用に際してのご注意

本ソフトウエアの使用は、全て使用される方の責任で行っていただきます。
作者は十分な注意を払って本ソフトウエアを作成していますが、もし万一、本ソフトウエアから生成される結果に誤りがあっても、 また、ご使用になるパソコンに問題が発生しても、作者は責任を負いません。

  ご質問・ご意見・ご感想

ご質問、ご意見、ご感想、バグ等のご連絡は、 こちらへ

トップページへ